![]() |
|
データセンタおよびオフィス向けケーブリングシステムの設計サービスです。 今後規格化されるアプリケーションをサポートするとともに、容易な運用管理を確保します。JIS規格はもとよりISO/IEC国際標準規格ならびに米国ANSI TIA-942データセンタ規格にも準拠した設計を行います。 |
|
現在ご利用のケーブリングシステムの性能評価を行います。 情報配線システムに何らかのトラブルがある、または将来の高速化に不安をお持ちのお客様に最適なサービスです。 |
|
オフィスの移転計画をお持ちのお客様にプロジェクトマネージメントをはじめとするコーディネーションサービスを提供いたします。 | |
ケーブリングシステムの新規工事や増設、変更のご計画のあるお客様に最適なサービスです。 データセンタ、企業、病院、学校、工場に対応する光ファイバーとUTPシステムにて100Gbps, 40Gbps, 10Gbps, 1Gbpsの各種回線速度に対応いたします。 |
|
情報配線システムの設計、施工のビジネスを展開されている企業様および情報システム部門のご担当者様向けの最新規格情報提供サービスを実施しています。 | |
![]() |
現在ご利用中の無線LANのAPアクセスポイント毎のカバーエリアおよび外部APからの影響を調査しレポートいたします。 新しい無線LANシステム導入時のプランニングおよび設置工事も可能です。 |
![]() |
|
現在、オフィスでご利用中のネットワークは正常に働いているでしょうか? CRCまたはFCSエラーが発生しているスイッチのネットワークポートはケーブルの品質が低下しているかもしれません。 情報配線システム施工時の確認試験はどんな方法で行なわれたのでしょうか?。PCに接続されているそのケーブルは試験済みでしょうか? その設計と施工は誰によって実施されたのでしょうか? 残念なことに情報配線システムに関する正しい技術が現実のユーザー環境に適用されることは非常に希です。一般的には市販のケーブルテスターによる試験さえ合格していれば配線システムとして問題がないと見なされることが多く、試験区間がユーザーの利用する配線システムの一部であったり、ケーブルテスターでは検出できない外部要因による品質低下が考慮されることが少ないのです。 その結果、ネットワークの問題が原因を特定できずに放置されたり、配線のトラブルはPCのNICやSWITCHを交換することにより状況が変化することからネットワークの管理者は多くの無駄な時間を費やすことになります。 100BaseTXや1000BaseTに関して各通信機器メーカーはIEEEが定める1×10^-10 のビットエラーレートをターゲットにスイッチやネットワークカードの設計を行っています。この1×10^-10 というビットエラーレートはパッケットエラーレートに換算すると、さほど良い数値ではなくパケットの再送が頻繁に発生する品質です。 配線システムの性能は、良ければ良いほどネットワーク機器は容易に受信信号を再生することが可能となるため、CRC等の伝送エラーは少なくなり、結果的にデータのスループットは向上することになります。そして結果的にネットワーク管理コストをも下げることができるのです。 最大100mの距離となる情報配線システムは、単なる接続ケーブルではありません。スイッチとPC間で高速通信が行われる場合、送出されたデジタル信号がケーブルを伝搬すると情報配線システムの雑音モデルの影響を受け通信相手に到着する信号は弱く歪んでいます。通信機器がエラーゼロで元のデジタル信号を再生するためには、高性能な受信回路と雑音の少ない情報配線システムが必要になります。 一般的な100BaseTXではNEXTが最も品質に影響を与える要素となっています。またインピーダンスの異なるケーブルを組合わせた時等に発生する反射信号が再反射することによって生ずるILDも100BaseTXにとってはエラーの原因となります。100BaseTXだからCategory5の配線システムで良いとする従来の考え方は、もはや迷信です。 爆発的普及が目前の1000BaseTや規格制定が完了した10GBASE-Tにとっては、より高品質な配線システムと適切な設計技術が要求されることになります。 当社は蓄積されたノウハウにより、オフィスのネットワーク効率と業務効率を上げるとともに今後10年先を見据えた最大の費用対効果を提供いたします。 |
HOME | NEWS | STANDARDS | SOLUTIONS | ABOUT US | CONTACT |
Copyright 2002-2015 NetGemini, Inc. For questions regarding this website or it's contents, please contact info@netgemini.co.jp |